ぼけの育て方
イオタ
【東海】
2007/02/23(金) 19:03:11
はじめて開花してる ぼけを買いました。花は咲き続けてますが、新芽がでてきたので摘み取ったほうがよろしいのでしょうか?また、これからの時期 気をつけなけれならない事があれば教えてください。ちなみに園芸初心者です。
cactus
2007/02/23(金) 19:22:39
何故新芽を摘み取ろうと思われたのでしょうか。新芽には葉になる葉芽
と花になる花芽があり、花芽の分化は6月から8月中旬頃に行なわれま
す。折角出てきた新芽を摘み取ると、葉も花芽も無くなり枝だけになっ
てしまうんじゃないでしょうか。
たちつ
【近畿】
2007/02/23(金) 23:10:02
・
cactusさんに、賛成。
生えるものは、生えさせる。生育期には、乾燥で落葉させない。
生えてくる新芽は、切ってはダメですが、切っても切っても、次々に、
新芽が勢い良く生えてくる状態が良い。
ボケは、今から生える新芽茎には、来春には、花がつかない。
前年以前の古い茎に花がつく。花の下地は、夏に作られる。
この蕾の下地は、安定性が無く、生育期に乾燥落葉させたり、新芽を摘むと、途中で剪定すると、花芽が新芽(葉芽)に変わって、葉枝が出るので花数が少なくなる。本来初春に咲く花が潰れて、葉が育つ。
言い方を変えれば、2年性以前の茎に花芽細胞が出来た、又はできる予定の場所に、ここで新芽・当年枝を期間の途中で切ると、蕾を無視して
新芽(葉芽)が直ぐに生えてくる。ここで蕾が少なくなる。
剪定は、落葉が始まる時とか新芽が育たなくなった低温の時に、スバーっと、格好よく仕立てるように斬る。このときのショックで、花芽細胞が一気に育つ。蕾芽が出るか、葉芽が出るかは、低温時か高温時かの違い。温度が高ければ葉枝が育つし、温度が低ければ蕾が付く。
剪定は、晩秋にするのが普通 ボケ独特の剪定の仕方・他の花は、開花後直ぐ。(夏越し開花品種の花木)か 冬の落葉時(新春新芽当年開花品種の花木)
中には、花が咲いたらズバーっと剪定する人もいる。(花の最盛期に切る。) 紅白咲き品種に多い。赤が多い枝を短く切り詰める。赤が本来の色なので、勢力が強く白が負けるためらしい。
桜・梅・桃・林檎・梨でもない、桜なのでボケという。メリハリとか、けじめが無い花。(ボケとは、新芽・新梢に花が咲かない桜。バラにしても、桃にしても、他の桜系は、新芽・新梢に花が咲く。)
それと、花が咲いたら、寒風に晒さない事。花びらが傷む。綺麗な色になりにくい。やさしく涼しい風通しが良い。畑の真ん中で、風で晒される場所で咲く花は汚い。軒先・陽だまり・風囲いされている場所で咲く
花は綺麗。花は、桜や梅と違って、寒さや風に弱い。といって室内では、乾燥して開花期間も短い。元々姿形も、大きさも環境が違う。
ボケは単独では、生えていない、何かに寄り添っている。他の桜系は単独で生えている。桜系の異端児・変わり者。
このようなもの。と思っています。
・
あささ
2007/02/26(月) 21:19:06
ありがたくよみました。
もひとつ質問なのですが
花が終わり というか枯れだして
新芽は出ているのですが
枯れた花びらはとってしまうべきですか?
そのまま にしておくべくでしょうか?
たちつ
【近畿】
2007/02/26(月) 21:55:58
・
終わった花は、汚らしいので取除いてもよいし、面倒なら、ほっておいても自然に落ちる。
殆どの人は、ほったらかしです。木株が、小さければ取除けますが、そこそこ大きければ、面倒。
綺麗にするのなら、花びらが変色した段階で、摘み取った方が良い。
美観的な問題ですね。
一時にぱっと咲いて直ぐ終わり、これから次々と長期間に渡り咲く草花とか、黴の生えやすい花とかで無い限り、余り気にしなくても良いと思う。
・
たちつ
【近畿】
2007/02/26(月) 22:02:10
>一時にぱっと咲いて直ぐ終わり、
ボケは、短期間に咲いて、直ぐ終わる。 改行
に訂正。 <(_ _)>
・
あささ
2007/02/27(火) 22:27:14
[[解決]]
ありがとうございました!
とっちゃっても新芽とかには影響ないんですね!安心!
なんか汚らしくなってて どうしようかまよってたもんで、、。
ありがとうございました!
園芸相談掲示板@園芸相談センター