デンドロビューム
SAKURA
2007/01/02(火) 15:09:16
高芽2個をもらって3年目です。
なので6本茎があり、4本についた花芽が少し膨らんで来ています。
なのに、一方の根元に新芽が出て来てしまっています。
これは取ったほうがいいのでしょうか?
置いたままでも咲くのでしょうか?
ラベルが無いので固体名は解りません。
白に中心が黄色の大きなお花でした。
園芸侍
【関東】
[URL:http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/]
2007/01/02(火) 21:19:12
デンドロと言いましても様々な系統がありますので、
品種名(または系統名)が分からないと
正確にアドバイスしにくいというのが本音です。
ただ、白に中心が黄色の大きなお花とのことですが、
もしやこんな感じの花でしょうか?
http://yasashi.info/te_00005.htm
それから、栽培環境について教えていただけますか?
もし温室に入れて十分に温度が保てるのでしたら
新芽が出てきてもそれほど気になさることはないと思います。
取るか取らないかはその株の状態やご本人の気持ち次第です。
むしろ、株を充実させたいとお考えでしたら、
新芽よりも花(開花直後)を取って養分が新芽に回るようにしましょう。
このアドバイスはあくまでも温室があるという前提で答えています。
SAKURA
2007/01/03(水) 00:37:07
お返事ありがとうございます。
他のデンドロもシンピも胡蝶蘭もみんな同じにしています。
住まいは兵庫県神戸市六甲山の南ふもとです。 温室はありません。
胡蝶蘭だけ11月他は12月中頃〜3月まで室内に入れるだけです。
外ではシンピと胡蝶蘭は午前中 デンドロは一日中 陽が当たるところにおいています。 今までは花が終わってから新芽が出ていました。
デンドロは花芽と新芽を同時に成長させる事が出来るのでしょうか?
出来ないなら新芽を取って春にもう一度新芽が出るのでしょうか?
取らないで置いておいて花芽が高芽に変化することは無いですか?
花は黄色がもう少し薄い色だったと思います。
画像の方へ送りますので見てください。 よろしくお願い致します。
とりやま
【関東】
2007/01/03(水) 03:49:05
こんばんは!
花芽がついてるんですね〜花芽じゃなくて高芽だったということもよくあるので、上手に育てられたということですね。おめでとうございます。
新芽のことですが、とらないでおいてください。
その新芽は来年か再来年に花芽がつく大事な茎(バルブといいます)です。
花が咲く前に新芽が出てくること、よくありますよ。うちのデンビもたまにあります。理由はわかりませんが、早く出てきた分早く大きくなるかもー!なんて勝手にそう思っています。
新芽は同じ株でも結構バラバラに生えてくるもので、最初に出た新芽と最後に出た新芽が数ヶ月もずれてた、ということもあります。
新芽が多くなればなるほど、花を咲かせるバルブが多いということなので大事に育ててくださいね。
それから、園芸侍さんがおっしゃられてるように品種や環境によって新芽をとったりするかどうかというのは聞いたことがないので私にはわかりません。
あくまでも一般的に出回っている、よくある品種のノビル系と想定しての答えになります。
ですので、そのことについてはアドバイスできません。ごめんなさい。
SAKURA
2007/01/03(水) 22:00:21
ありがとうございました。
いえいえまだ判りません。
小さい膨らみが節にあるだけで、 勝手に花芽と思っているでけです。
今頃新芽が出てきたの初めてだったので、
高芽になったらガッカリだしお聞きしてみようと思って・・・
本を見てもシンピの秋の芽はかきとるとありますが、
デンドロに今頃新芽が出る事もあるなんて書かれていなかったので。
よくあることなんですね、 早く大きくなるなんてたのしみです〜
園芸侍
【関東】
[URL:http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/]
2007/01/03(水) 22:25:18
こんにちは。早速画像を拝見しました。
ノビル系の品種のようですね。
SAKURAさんは温室には入れていらっしゃらないとのことですが、
新芽が出てくると言うことは、
そのデンドロにとって居心地の良い温度なのでしょう。
その新芽を取るか否かについてですが、
取らない方が良いでしょう。
今はそのデンドロが成長したくてうずうずしている状態ですから、
もし新芽を取ってしまっても
また新たに新芽が出てきてしまうと思います。
ですから、自然の成り行きに任せた方が良いでしょう。
注意することは、極力日の当たるところに置くことです。
新芽が伸びる時期に日照不足になってしまうと軟弱に育ってしまいます。
このまま新芽を成長させても
株の健康状態が良ければ花芽には影響はあまりないはずです。
余談ですが、たまたま昨日の日記に
私のデンドロ・ノビルの耐寒テストの話を書きました。
http://plaza.rakuten.co.jp/engeisamurai/diary/200701020000/
春からずっと直射日光に当てて育て、
今も屋外の軒下に吊るしているというスパルタ?方式です。
気温が低いので完全に休眠しています。
ちゃんと花芽も出来ています。
こういう大胆な栽培法はあまり皆様にはお勧めできませんけどね・・。
りっこ
【関東】
2007/01/04(木) 00:00:50
この時期茎に沢山の突起がでているのは花芽ですね。当方のもでています。ほぼ葉の数だけあります。昨年はどういうわけか葉が枯れてしまいましたが、その後突起がでて3月頃開花しました。12月中旬まで屋外で育て今は室温12〜15度程度の室内です。名前は雪だるまとミスチェリーで毎年大きく成長しています。この突起が高芽になったことは今まではありません。でもときには何かの要因で高芽にも変化する可能性はあるようですが皆さんがおっしゃるようにこのままで良いと思います。
SAKURA
2007/01/04(木) 08:28:28
[[解決]]
皆様 丁寧なご指導ありがとうございました。
うまく育っていると言う事なのですね? 安心しました。
このまま置いておきます。 花芽が大きくなっていくのが楽しみです。
南の窓辺に置いています。 温室を置く場所が無いので少し可哀相かなと思うのですが 毎年ちゃんと咲いてくれるのでまあいいかとも・・・
園芸侍様のHPも見せて頂きました。 そこから色々な欄のHPに飛んでいきました。 ため息が出る。 上級者を見習いたい物です。
園芸相談掲示板@園芸相談センター