バラのたねのとり方

[園芸相談センター]の過去ログです

ままん 2006/11/15(水) 19:31:06
バラの種のとり方がわかりません。
ご存知の方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。

とらぞう 【関東】 2006/11/16(木) 01:21:02
ままんさん、こんばんは。

実際に私はやったことがありませんが、手持ちの本にありましたので
ご参考までに。
咲いた花を切らずにほっておくとやがて子房がふくらんできて完熟し、赤くなってきます。(受精後3から4ヶ月)
取り出して水に入れると充実した種子は底に沈みますのでそれを撒きます。
種まきは10〜11月で、すぐに撒かないときは乾燥しないように
冷蔵庫に入れて保存し12月から3月にかけて撒きます。
種子には細毛がついていて撒くときに表面を軽くもんでこれを取り除くと発芽しやすいようです。  

gardenfan 【近畿】 2006/11/16(木) 01:55:09
ままん様

>バラの種のとり方がわかりません。

とり方のとりの部分が微妙です。

採り ならば近くの山に散策されると今の時期赤いローズピップが沢山あります。野茨の話です。近くの植物園での採取 本当は駄目なんですが...


ツル薔薇 の場合は春先に咲いた花を花柄摘みせずにそのまま放置するとローズヒップが沢山付いてくれる品種が多いです。

HTで交配目的であれば沢山本が出ていますので読んでください。
でも結構難しいです。

gardenfan 【近畿】 2006/11/16(木) 02:03:40
ローズヒップが採れたなら

実を割ってなかの種を半日水に漬けて沈んだ種を培養土にまいて下さい。
この時期では発芽した場合には冬なので防寒対策が必要てせす。玄関に取り込むとか。
それがしたくない場合は、3月までローズピップを冷蔵庫保管して下さいね。
以後の作業は同じです。

すいません
とらぞう様とおなじ内容でした。

Iwasaki 【近畿】 2006/11/16(木) 04:23:21
ままんさん、とらぞうさん、gardenfanさん今日は
ままんさんの筆問に便乗させてもらいすます。
私もままんさんと同じく方法が解らなくて採取に付いて、疑問に思っていたのですが採取方法は解りましたが、果実が赤く色付けば完熟し種が充実していると見なして実を採取すると言う事でしょうか?

R・ひろき 【関東】 2006/11/16(木) 08:09:41
 こんにちは。

 「バラの種のとり方」が意味するところがよくわからないのですが、いろいろな品種の場合を書いてみます。

 ロサ・ムルチフローラや、ツクシイバラの場合は、10〜12月に実を採り、冷蔵庫で乾燥せず、かといって腐らせないように保存しておきます。(そのときに蒔いてもいいです。)人によっては、種の状態にしてから保存していることもあります。
 2〜3月になりましたら、果肉をきれいに洗い流して、水に浸けて沈んだ種を蒔きます。
 ほとんど発芽してくると思います。

 ロサ・カニナの場合は、休眠が深いため、真っ赤になる前に実を採り、冷蔵庫にいれておきます。
 その場で蒔いても、冷蔵庫に入れて翌年蒔いても、出てくるのは半年から一年半後くらいです。

 ヤエヤマイバラなどの南方のバラの場合、11月下旬くらいまで庭に置いておきますと、発芽しにくいことがあります。
 10月下旬までに収穫することにしています。この実は、赤くならないため、緑から茶色になったところで採ります。

 HT種などの場合は、品種ごとにさまざまですが、あまり真っ赤にせず、10月半ば前後に採ります。
 つるばらの種もそうですが、もともと真っ赤にならない品種も多いです。
 真っ赤に熟させると発芽しにくいといって、真っ赤になるちょっと前に採る人もいます。
 品種や交配により、実がならないこともあり、発芽がカニナ並みに遅いこともあります。

 モッコウバラの一重の場合は、実がなりますが、11月に入っても実の色は緑色です。
 これでも発芽してくるので、それなりに種は出来ていると思います。

 ハマナスの交配種などで、9月下旬にすでに実が真っ赤になるものもあります。それはその時期に採ります。


>果実が赤く色付けば完熟し種が充実していると見なして実を採取すると言う事でしょうか?

 ものによって多少違うのですが、受粉してから4〜5ヶ月以上たっていれば、真っ赤でなくても大丈夫だと思います。

Iwasaki 【近畿】 2006/11/17(金) 21:41:12
私の植えていて果実の成っている薔薇は、昔15年程前に大阪の菊である程度有名な国○園の通販で代替品として送られてきた物で品種が不明の物です。
私としては、返金の方が良かったのですが、其のまま植え付けました。
現在、果実が10個ほど成っていて採取してみようと思いましたが、種の成熟度が解らず去年は断念しました。
実際品種が解らないのですが、果実がオレンジ色ですので一度挑戦してみます。
R・ひろきさんアドバイス有難うございます。

ままん 2006/11/17(金) 22:55:35
[[解決]]
とらぞう様
gardenfan様
Iwasaki様
R・ひろき様
私の家の庭のバラは、頂きもので、植木鉢に入っていたものを植えかえたものです。名前も品種も知りません。
花を咲かせ、そして朱色の実がなり、種が取れるのかな・・・
と思ったのでこの掲示板を使い質問しました。
早速実をとり、冷蔵庫で保管して3月ごろに蒔いてみようと思います。
たくさんの回答を本当にありがとうございました。

R・ひろき 【関東】 2006/11/18(土) 08:59:04
 こんにちは。

 発芽率を書くのを忘れておりました。
 ツクシイバラやロサ・ムルチフローラは、ほとんど発芽してくることが多いですが、園芸品種は、1〜4割の間であることが多いです。
 品種がわからないのでなんともいえませんが、HTやフロリバンダですと、1〜4割、多くて7割くらいでしょうか。かなり幅があります。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター