つる植物はどんなタイプのフェンスでも誘導できますか?

[園芸相談センター]の過去ログです

くるくる(@_@) 【東海】 2006/10/20(金) 16:25:23
家の南面を12mほどフェンスで囲う予定です。高さ1.4m程度。フェンスにつる性の植物を這わせたいのですが、横平行(第2希望は縦平行)のフェンスでは植物を這わせるのは難しいでしょうか?つる性のものは格子のフェンスでないと無理ですか。
植種としてはスイカズラ、テイカカズラ、クレマチスなどが使ってみたいです。虫がつかなくて、寒い時期に汚くならないもので、出来るだけ手入れが簡単なものがありましたらそれも教えて下さい。地方は愛知県で、日当たりは良好な場所です。宜しくお願いします。

やすみん 【関東】 2006/10/21(土) 08:43:43
現在、育てているのはクレマチスだけですが、他の植物も以前育てていたので、感じたことを申し上げます。

まず、つる植物で目隠しをしたいとお考えなら、クレマチスは冬に落葉するものが多いです。
落葉しないのは、ウィンターベル(冬咲き)・アーマンディあたりです。
但し、南側だと葉焼けを起こして、生育が悪化することは考えられます。
(花の感じや系統・くわしい性質は、ご自分でお調べください)

愛知県にお住まいとのことですが、温暖な地域でない限り、
スイカズラも落葉すると思います。全落葉でなく、半落葉になるのが一般的です。

テイカカズラは、丈夫で何の問題もありませんね。

支柱(ここではフェンスのことですね)の形は、植物によって異なります。
縦・横どちらかの平行タイプで選ぶというのであれば、縦平行タイプの方が適しているように思います。
植物は、ご存知のとおり、基本的に上へ上へと伸びるのが自然ですから。
横に広げようとするのは、人間が景観向上のために、手助けをしてることが多いです。
また自分のイメージ通りに誘引するには、少し平行幅が狭いものの方が尚適していると思います。


それから、クレマチスは誘引作業をしてやらないと、花数もぐんと減りますし、
自分で支柱に捕まることはしても、勝手にフェンスを覆ってくれるようなことはありません。

スイカズラも同様です。

テイカカズラは、数年もすれば、手におえないくらいフェンスを覆うと思います。
剪定も、花後にバシバシやってかまわないので、管理が1番ラクかもしれませんね。

植物でフェンスを覆うというのは、慣れるまでは、案外手間がかかります。
植物は、植物の好きな方向にしか伸びませんから、どうしても誘引作業は必要です。

最初から12mもの長さを、全部ツル植物で覆うよりも、
部分的にツル植物の場所を作ると言った感じで、1・2年、試されるのが望ましいと思います。

「手入れが簡単」とおっしゃるお気持ちに共感できますが、
実際のところ、園芸作業に割ける時間が、どのくらいあるかによってその程度は違うと思います。

ツル植物は素敵ですが、1度植えたら植え放しで、水さえやってれば良いという植物ではありません。

手厳しいことを申し上げているのかもしれませんが、
初めからご自分の園芸知識やレベル、園芸時間量に合っていないものを求めて、
園芸に勤しむと、ゆくゆくストレス源にもなりかねません。
そうすると、平生の手入れが疎かになり、結果、景観を損ねることも侭あります。
これが1番避けたい状況だと考えますので、すこしきついことを申し上げました。

こう申し上げる理由は、私も10m弱のフェンスを全部植物で覆う!という夢を見て、
無残な目にあったことがあるのです。
その後、色々試した結果、私の園芸時間に割ける時間量では、管理が不可能とし、
子どもが独立するようになって、連れ合いも時間が取れるようになったら、
私の好きな植物に覆われたフェンスを作ろうと、少し遠い将来に、その夢を先延ばしにしています。

マックスパパ 【関東】 [URL:http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/index.html] 2006/10/21(土) 10:47:01
こんにちは!私もやすみんさんのご意見に賛成です。
つる性植物は、巻きひげでからみつくもの・葉柄でからみつくもの・茎でからみつくものになると思います。

我が家はもつる性植物を多く植えています。
どんなに大きな庭だろう?と思うでしょうが、小さな庭を立体的に大きく見せよう!との発想で植えているんですね(笑)

花の咲くものは花後の片付けがあり、新芽が出てくれば落葉もします。
先日開花の終わったピンクノウゼンカズラの剪定をしました。
隣に植えてあるハーデンベルギアが花芽を付けはじめたからです。
お互いに絡んでしまい、ノウゼンカズラの本来である剪定時期(落葉後)を待っていたら、ハーデンベルギアの花芽を落としたり傷つけるからです。
また今の時期、常緑クレマチスのアーマンディが芽を伸ばし、樹木に絡んで毎日のように誘引しています。
このように、ある意味では手間がかかりますよね?

植物と会話できる時間がどの程度・・・?
目隠しと花と、どちらを優先するのか・・・?
植える時期までタップリありますので、ゆっくりと時間をかけて考えてみては如何でしょう・・・

りっこ 【関東】 2006/10/21(土) 20:04:06
つる植物一見風情があるように思いますが、皆さんがご指摘のように良く考えて植えられたほうがよいです。当方の山茶花の生垣の間からスイカズラが芽をだし猛烈な勢いで増殖します。花はかわいいのですがいざ撤去しようにも山茶花にからんで非常に難儀します。上部を撤去しても地下茎を取り除かなければなりません。水をさすようですが除去方法で除草剤メーカーに問い合わせたところ「一度ツルをしたにおろしてから葉にかけてください」という返事でした。おろそうにもからんでいるのでおろせません。まったっく困ったことがありました。又フェンスの向こうはどのようになっているか分かりませんがお隣なら迷惑することもあります。どうしても植えられるなら根域制限して植えられることを薦めます。将来どうなるかをみすえてから決断されたほうが賢明と思います。

のり@川崎 2006/10/25(水) 20:19:51
つる植物ではありませんが、モッコウバラなどいかがでしょうか。

12Mほどのフェンスなら、3本もあれば3年くらいで埋めてくれるでしょう。
ただ、自分でからみつく植物ではないので横に誘引する必要はありますが、
常緑でトゲもなく、虫も多少つきますが放任栽培できます。固めの茎を
垂直にバシバシのばしますので、適当に剪定する、横に誘引するなどの
手入れは必要ですが、キモッコウバラなら4月下旬に葉がみえないくらいに
花をつけて楽しませてくれるでしょうし、白モッコウなら花はやや控えめ
ですが、香りも楽しめます。ご参考まで。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター