デェラウエアについて・・

[園芸相談センター]の過去ログです

ゆみ 【東北】 2006/07/08(土) 17:51:58
3年前に苗木を購入して鉢植えにして育てています。その年と次の年は、花も咲き僅かながら収穫も出来ました。小さい房ながら甘い葡萄でした。今年の春に大きい鉢に植え替え、ぐんぐん大きくなったのですが葉っぱばかり・・花が付かなく夏を迎えそうです。

ウミユスリカ 2006/07/08(土) 20:29:13
植物は、栄養成長(栄養器官、すなわち生活を営む器官の成長)と、生殖成長(子孫になる種を実らせるための成長)が引き換えの関係(トレードオフ)になっていることが多いものです。最初に実をつけたのは、最初の鉢の狭さの枠の中で栄養成長が限界に達して、生殖成長に分配をまわしていたわけです。ところが、大きな鉢に植え替えたため、栄養成長の限界が引き上げられ、再び葉や茎、鉢の中では根っこがぐんぐん成長をはじめたという寸法です。そうすると光合成で作り出した栄養素は、すべて栄養成長にまわされてしまいます。今の大きな鉢の中での成長の限界に達すれば、再び根っこや葉の成長に回せない分が花に振り向けられ、実がなるようになるはずです。

タネツリ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2006/07/08(土) 21:29:27
 結果母枝としての充実ができなかったためと思います。
 今年夏までに充実した結果母枝を作る。落葉後に2-3芽で切る。これから来春伸び始めた結果枝の基部に来年の花がつきます。
 

ゆみ 【東北】 2006/07/08(土) 22:45:54
[[解決]]
ウミユスリカ様、タネツリ様、良きお答え・アドバイスをありがとうございます。毎日、眺めては、どうしていいか解らず困ってました。これからも大切に育てて参ります。ありがとうございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター