葉の取れたグズマニア

[園芸相談センター]の過去ログです

yam 2006/03/11(土) 11:50:18
昨年秋にグズマニアを買って2月ごろ、株の葉っぱの部分が根元がとれてしました。根っこは残っているようですが、今年も葉がでるのでしょうか?

たちつ 【近畿】 2006/03/11(土) 12:31:46
残念ですがそれでお仕舞いです。そのような植物。
本来は、その前に株元から子株が生えてくるのですが・・・・
初めてなら、寒い地方の方なら、切り花感覚で買った方が諦めが付く。
定温(昼夜温度差のない一定の温度)で20度以上は欲しい。それと新鮮な水を葉の付け根に貯めること。普通慣れないと難しいので、花とともに株も枯れる。パイナップルを育てていると考えれば想像が付くでしょう。
葉や花が硬いので、月単位と長持ちしますが、花屋に並んだときから、衰弱が始まっていると考えても、あながちオーバーな話ともいえない。
だから、同じものでも極端に安い値段にも成る時がある。200-300円程度で別に特価セールや見切り品でもないのに、隣の花屋さんの花とどこが違うのか区別がつかないときも見られる。
今度は、小さい子株の付いているものを買って楽しめば良いかも。子株が付いていると不細工なので数は少ない。
 と考えます。

JAN 2006/03/12(日) 07:55:03
たちつさん
コメントありがとうございます。子株はありません。価格も380円安かったのであきらめます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター