ハナミズキについて・・・
ひーちゃん
2006/02/08(水) 18:41:34
うちの1m程のハナミズキなんですが、去年の梅雨ごろからうどんこ病がなおりません。紅葉もせずに未だに茶色い葉っぱがちょろちょろっとついてます。(薬は撒いているのですが。)こういうのって復活させるのはもう無理なんでしょうか・・・?新しい苗に変えたほうがよいのか悩んでます。どなたかアドバイスお願いします!!
cactus
2006/02/08(水) 20:50:25
疑うわけではありませんが、本当にうどん粉病にかかっているのでしょ
うか。薬を撒いているようですが、何と言う薬剤でしょうか。
植場所について少し教えて欲しいのですが、植場所は何処でしょうか。
その場所は水はけが良くて乾燥しやすい土壌ではありませんか。
植えられている場所は、西日が強く当たりませんか。ハナミズキの場合
は西日が強く当たってしまうと、葉焼けを起こして茶色になったり黒く
なって最後には枯れてしまいます。だからと言って日陰がいいかと言え
ば、そうではなく確かに日当たりは良好な方がいいのですが、西日とい
う光線は日中の光線より日差しが強過ぎるわけです。
紅葉しない原因としては、やはり植場所を選ばないと難しいようです。
ハナミズキの場合は日中は日が良く当たり、夜には良く冷え込む場所に
植える事です。昼間と夜との温度差が大きくなるような場所に植えられ
ると、鮮やかな紅葉を楽しませてくれるはずです。
まずは本当に病気なのかを確かめ、植場所をハナミズキに適している場
所になっているかも確かめないと、新たに苗木を購入しても何も変わら
ずに同じ事の繰り返しになるように思います。
ひーちゃん
2006/02/09(木) 11:58:56
ありがとうございます。薬はベニカXというスプレーのものです。
植場所は家の東側なので、午前中いっぱいは日が当たります。西日に当たることはありません。小さな花壇なので、水はけがいいのかはよくわかりません・・・。足元に去年の夏はペチュニアを植えていて、とても良く咲いていたんですが、秋に植え替えたパンジーは花つきが悪く、土に
問題があるのかなーと思ったりしてます。
cactus
2006/02/09(木) 18:13:06
水はけを確かめる簡単な方法は、ハナミズキが植えられている根元付近
に少し穴を掘り、その穴に水を入れてみて直ぐに水が浸透してしまうな
ら水はけは良いと言う事です。いつまでも水が溜まったままなら、土壌
自体が水はけが悪い事になります。
前回も書きましたがハナミズキは乾燥を嫌う性質があるので、植える時
は堆肥や腐葉土を入れて十分にすき込んで土中の湿度が高められるよう
にしてから植えつけます。土質が粘土質の場合は水が溜まりやすくなり
根腐れを起こしやすくなり、逆に水はけが良すぎる場合は通常より早く
乾燥してしまいます。もしかして穴を掘っただけで植えつけたと言う事
はないですよね。
梅雨時期にうどん粉病と言われましたよね。もしかしたらうどん粉病で
はなくアメリカシロヒトリの幼虫の仕業も考えられます。ベニカを散布
されて効果がなく、今も状態は悪いままなんですよね。未だに完治しな
いと言う事は、うどん粉病ではなかった可能性もあります。
簡単な方法としては虫や病気にかかったと思われる葉や枝を、園芸店や
植物センターなどに持ち込んで専門の方に診断して貰う事です。間違っ
た判断で間違った薬剤を使用してしまうと、元気だった植物が急に元気
を失ってしまう事があります。判断に迷ったら、専門の方に相談される
ようにした方がいいと思います。僕はそのようにしています。
園芸相談掲示板@園芸相談センター