コンテナのパンジー
ラベンダー
【甲信越】
2005/12/20(火) 11:56:55
長野で初めての冬を迎えています。昼間は気温2〜3,4℃、夜は氷点下12〜???位になりました。家の中でも夜は暖房のない部屋だと4℃くらい。昨日、天井は透明で陽は入るガレージに避難させていたスパティフィラムの下葉が霜で焼けたようになっていました。早速暖房のない部屋の中に入れました。まだそのガレージで耐えているベゴニアやガーデンシクラメンも部屋に入れたほうがいいですか??どこでどう管理をしたらよいのかよくわかりません。夏の終わりにみんな100円で購入して元気に育っていたのでこの厳しい冬を何とか越えさせたいと思っています。何とかアドバイスをいただけたらうれしいです・・・・
なんど
2005/12/23(金) 13:48:49
夜だけでも部屋に入れた方が枯れる確率は減ると思いますよ。
ラベンダー
2005/12/23(金) 17:10:59
[[解決]]
なんどさん、ありがとうございます。なんだか当たり前のような質問をしてしまったので返答の仕様がないのだと思っていました。外で過ごしているベゴニアを見たことがあるものですからそんな質問をしてしまいました。すべての鉢を部屋の中に入れることにします。
ぽー
【関東】
2005/12/23(金) 18:28:59
スパティフィラムは、暖房のない部屋だと厳しいと思います。
最低でも10℃くらいの温度がほしいです。
もしかしたら、これから低温障害の影響がじわじわ出てきて、下葉だけでなくすべての葉が枯れてくるかもしれません。
(脅すようでごめんなさい。私も以前、ひと晩だけ低温に当ててしまい、葉が全滅したことがあるので。でも、半年ぐらいかかりましたが復活しました)
ひどい低温障害を起こした場合の対処法ですが。
暖かく、直射日光を避けた明るい場所で、水やりは乾燥ぎみを心がけて(たぶん根もいたんだ可能性があり、土が乾きにくくなってくると思います)様子を見てください。暖房の風の直撃は避けてください。
葉が黒ずんできてもすぐには切らず、いよいよ枯れるまでは残しておいたほうがいいと思います。
新芽が出てきたら、カーテン越しの日光に徐々に慣らしていきましょう。
ラベンダー
【甲信越】
2005/12/26(月) 21:53:02
ぽーさん、アドバイスありがとうございます。スパティフィラムは今、部屋の中にいますが何だか葉っぱが全体的にしなっとなってきたような気がします。おっしゃるように低温障害の影響が出てきているようです。もしかして同じ道をたどるかもしれません。
ひどい低温障害を起こした場合の対処法を実行してみます。でも10度を保つ部屋はう〜〜んと難しいです。温度管理はどのようにされているのでしょうか???
園芸相談掲示板@園芸相談センター