土からウジムシが・・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

チョク 【東海】 2005/08/30(火) 21:16:45
肥料作りをしていて庭に生ごみとか埋めていたんですけど、
ウジムシがわいてきました。10000匹はいそうです
どうすればよいでしょうか?
見ていて気持ち悪いです・・・・
いろいろ見たんですかあまりよく書いていなくて。
お願いします

ハッピ−マン 2005/08/31(水) 11:52:15
チョクさん、ウジムシ10000匹ですか! 支障がなければそのままで、やがてウジがサナギになって、成虫となって飛び去ります。まわりに植物がなければ、とりあえず消石灰のスラリ−(水5Lと消石灰50グラムを混ぜた液)を撒いてみましょう。生ごみを埋めるときは、なるべく深く埋めこんだほうがいいようですね。

アリース 2005/08/31(水) 21:40:57
横からすみません。

私も庭に生ゴミを埋めていて正体不明のイモムシが大発生した際、こちらで質問し、それはウジムシだと
教えていただいたことがあります。
何故深く埋めた方がいいんでしょうか?
深ければウジはわかないんですか?
ちなみに・・・我が家のウジムシのわいた畑は、生ゴミに混ざっていたスイカやカボチャの種から
ガンガン芽が出てグングン育っています。ウジムシ達は特に悪さはしていません。
今はサナギの状態なのでしょうか?

お邪魔しました。

ハッピ−マン 2005/08/31(水) 22:44:10
アリ−スさん、こんばんは。ウジはハエ類の幼虫とは限りませんが、ややこしいのでハエの幼虫としましょう。ハエは日本では少し前まで人間のごくごく身近な存在でした。ウジムシの好物はタンパク質や糖分です。おそろしい話ですが、戦争中の逸話として、ケガをした傷口を治療出来ずにウジがわいた話はよくでてきます。また昔の汲み取り式トイレではウジがたくさんおりました。ご飯の上をハエが飛ぶという状況は、ごく普通のことでした(歳がばれそうですが・・・)。
ハエは、子供のために栄養源のあるところを探し出して卵を産み付けます。地上の浅いところに生ゴミを埋めると万一その一部が地表に出ていればハエがそこに卵を産みます。そしてウジは地面の中を探るのが得意ですから、浅いところの生ゴミは絶好のエサ場になります。
しかし、ウジが生きた植物にむらがって一般の害虫のように植物を食い荒らす場面を見たことがありません。ウジはそういう面では、生ゴミを食べて有機物の糞を出して土壌改良にひと役買っているのかもしれません。 ウジが嫌われるのは、見た目が気持ち悪いのと、伝染病を媒介することが恐れられたからです。釣りのエサに「サシムシ」というのがありますが、それは魚のアラにわざとハエに卵を産ませてわかせたウジムシなのですが、けっこういけるエサでした(これは余談)。

チョク 2005/09/01(木) 12:26:57
いろいろありがとうございます
害というより見た目ですね
少し掘るとウジャウジャでてくるんですよ
気持ち悪くて肥料にも使えないんですよ
ウジムシが入るところにはミミズはいなくなるんですね
初めて知りました
これからもよろしくお願いします

Iris 2005/09/01(木) 15:07:35
野菜くずは乾燥させてから埋めるとウジがわいたりするのを防げますよ。

QAZ 【近畿】 2005/09/01(木) 15:39:53
タンパク質・デンプン質の腐敗臭があると寄ってきます。湿っていれば其処に卵を産み・幼虫が孵化すれば、地中に餌を求めて、潜り込みます。しかし蛆虫と言えども、動物ですから、酸素は必要です。30-50cmも埋めれば、酸素不足で生きていけません。(水溜りのボウフラが水面に浮かんでくるようなイメージ。) し換気が悪く・又土が吸収するために悪臭は抑えられる。
だから、農家では、天地返しとかガス抜きをします。(メタンガス抜き。)

チョク 2005/09/03(土) 22:44:45
QAZさんありがとうございます
とってもいい意見ですね
参考にさせていただきます
あまり時間がないので来週になりそうですが、
他の皆さんもありがとうございました
これからもよろしくお願いします!!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター