夾竹桃
庭っ子
2005/06/12(日) 15:43:18
植えてから5年くらいになるのですが花が咲きません。蕾は付くのですが開かぬまま黒くなってしまいます。それも7月以降のことです。今、きれいに咲いているのを見かけるのですが。剪定の時期が悪いのでしょうか?葉はものすごく勢いがよく秋には大木になってしまうので11月頃強剪定をしてます。木はあまり大きくせず花を楽しむにはいつごろどのような剪定をすればよいのでしょうか?お教え願います
たちつ
【近畿】
2005/06/12(日) 16:37:31
蕾みが付いているのだから、剪定には問題は無いと考えられます。
問題は蕾みが未開花落花ですから、リンカリ肥料が足らないか、アブラムシ等吸汁虫が春に多発しているか。一度観察してみれば良いかも。
花芽形成(蕾みの下地)は前年枝の頂上芽に最初咲き、初花が咲いている間に、新芽が充実して、新芽の頂上芽に次々と花が咲き続けます。従って、ムクゲや芙蓉のように放って置けば、鬱蒼となります。剪定は花の咲き加減を見ながら、弱弱しい枝・細い枝や日陰枝をコチョコチョ摘みながら、日当たりを良くする。整枝は花後の秋。
簡単に言えば、例えば、3年放って置いて、大切伐採すれば、整うのに、3年掛かると云うことです。毎日の作業が大切。愛玩動物も庭木も一緒なのです。 と思います。
私も、夾竹桃は鬱蒼としますから、經遠していたのですが、下記の写真を見て、小さくても、咲く事を知り、去年挿し木しました。一寸挿し木軸が細かったかもね。気が向けば今年は、太い軸を挿し木したいものと考えています。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/kyoutikutou0.htm
庭っ子
2005/06/13(月) 09:13:31
[[解決]]
たちつさんお教えありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター