くちなしの花
イッチー
【関東】
2005/04/01(金) 23:31:13
くちなしの木が
葉も無くなり、細い枝だけになっています。
手入れなど教えてください
たちつ
【近畿】
2005/04/02(土) 00:24:40
根詰まりかも、今年は様子を見て、秋分の日に植え替えれば、良いかも。鹿沼土3・赤玉土3・砂1・腐葉土3・・・中小粒(微塵の埃粉は捨てる)が簡単かも。
夏・冬には、腐葉土やピートモスでマルチングして、防乾しても良いかも。
イッチー
2005/04/02(土) 08:08:31
お返事有難うございます。
書きもれでした。
芝生の脇に地植えをしていますが・・。
やよい
2005/04/02(土) 08:37:39
植えてある場所はどんなところでしょうか?
クチナシは冷たい風と乾燥に弱いとのことなので風当たりが強く一日中日が当たるような場所では環境がよくありません。
http://yasashi.info/ku_00014g.htm
ただ株が大きくなると移植すると根付きにくいとのことですが。
ぽー
【関東】
2005/04/03(日) 04:08:15
植え場所の環境や、これまでの管理法を教えていただかないと、元気がなくなった理由が推理できませ〜ん。
どんな地域・どんな場所に、いつ植えられたのでしょうか?
やよいさんがおっしゃるように、風当たりの強い場所、西日が当たる場所では育ちが悪くなるし、また関東でも山間の寒冷地などでは、冬越しが難しいかもしれません。
葉がなくなってきたのは、いつごろから? どんなふうになくなったんですか? 茶色く枯れて? ほかに異変はなかったですか?
オオスカシバの幼虫がつくとモリモリ葉を食べて丸裸になったりしますけど、そういうのではないのですね?
弱った原因によってお手入れ法も違ってきますので、そこらへん、なるべく詳しく教えてくださいな。
栽培経験から
2005/04/03(日) 08:38:16
経験をお知らせします。
半日陰でも丈夫に育ちます。
ただ、虫が沢山着きます。
(オオスカシバの幼虫)
葉を食い荒らし丸裸になりますので
気温が上昇しましたらご注意ください。
イッチー
2005/04/03(日) 23:40:52
皆さん有難うございます。
ぼーさん、詳しく書きます。
関東地区で、鉢植えで昨年秋頃頂き、一日日当たりの良いところで、地植えをしました。
冬が過ぎ、気がついたら、葉が殆んどなくなっており、丸裸の感じです。
残りの葉は緑にふちがクロっぽくなっています。
虫ということで、見たのですが見当たりませんでした。
今は枝の先に新芽のようなのが出ております。
たちつ
【近畿】
2005/04/04(月) 04:56:42
其の内暖かくなれば、葉も生い茂ってきますよ。
大透羽蛾の幼虫は、葉が生え揃ってから、飛来し卵を産みます。直ぐに葉が齧られて、葉がなくなりますから良く判る。少し大きくなれば1-2匹おれば、一晩で葉は丸坊主。芋虫の頭に煙突があるので良く判る。
ムシャムシャ ムシャムシャ
もぐもぐ
あぁーお腹空いた。
ムシャムシャ ムシャムシャ
もぐもぐ
と休憩なしですからね。すぐに大きくなる。(^_^;)
ぽー
【関東】
2005/04/05(火) 04:49:46
秋に植えたのが冬に落葉した、ということですね。
でしたら、木が若すぎて耐寒性がなかったか、ある程度耐寒性はあったけれども冬の風が強すぎたか、そのへんが一番の原因じゃないでしょうか。
冬場は病害虫の心配はほとんどないですし。
1日中日当たりのいい場所は、クチナシの植え場所としてはちょっとまずいですけど、冬の陽射しで弱ることはないでしょう。寒さと乾燥のいずれか、もしくは両方が原因だと思います。
枝先に新芽が出ているのなら、たちつさんがおっしゃるように、気温の上昇とともに元気を回復すると思います。ただし、今年の花は難しいかもしれませんね。
やよいさんご紹介のサイトで育て方を再確認してみてください。とくに、夏の西日を避ける工夫をされたほうがいいと思います。また冬は、関東でも平野部ならいいのですが、寒い地方なら防寒・防乾のためのマルチングが必要かも。
イッチー
2005/04/05(火) 19:58:57
[[解決]]
良く分りました
有難うございます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター