桃の花が咲かないので教えて下さい。

[園芸相談センター]の過去ログです

橋本勝秀 【関東】 2005/03/09(水) 05:42:23
十数年前に桃の木の苗を購入して庭に植えました。その後1〜2年間は花も咲き実もなりました。その後は十年位経ちましたが、一度も花が咲きません。幹も大きくなり葉はよくつきます。葉の若芽がでたら農薬散布もしているし、肥料も適度に入れています。日当たりも悪くありません。最初の〜2年間は花も咲き実もなっていたので、花が咲かない木ではないと思います。毎年、花を咲かせるよい方法、コツがありましたら教えて下さい。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2005/03/11(金) 07:21:53
不思議な質問です。桃は、放任でも開花はするはずですのに・・・。
 剪定を過度にしているとか、花が咲きにくい台木(そんなの知りませんが)の芽に取って代わったとか。そのような心当たりは、ありませんか。
☆YuukisaikaTanetsuri☆Suginami*TOKYO☆

はやと 2005/03/11(金) 17:06:38
花芽が出来ている枝を剪定されているとかも考えられますね
剪定の時期と、肥料の種類と与える量はどれくらいでしょうか?

2005/03/11(金) 20:31:47
花芽はその年の春に伸びた枝の内部に、夏に花芽が作られ、翌年の春、花が咲きます。
剪定はどのようになさっていますか?
剪定の適期は12〜2月か、花の終わった後ですが、冬に剪定すると、花芽を見落として切り落とす危険性がありますので、花の咲く季節の直後がいいでしょう。
短い枝にたくさん花芽がつくので、細くて弱い枝や伸びすぎた枝葉短く切り戻して、花芽がつく新梢を充実させてあげましょう。

肥料はどんな肥料をあげているでしょう?
チッソが多いと、葉ばかり育って、花芽がつきにくくなります。花を望むなら、土にしっかりとリン酸が多い肥料をすきこんでください。

橋本勝秀 2005/03/11(金) 21:43:11
ご指導ありがとうございます。
剪定は苗を植えて以来一度もしていません。大きくなったので、そろそろ剪定も必要かなと思っていました。
恭さんに書いて戴いた肥料のことでアッと思いました。今まで8−8−8の化成肥料を入れていました。恭さんが書いておられるように実のなる木はリン酸が多い肥料が必要なんですね。今年も花芽が付いていないので咲かないと思いますので、今年はリン酸が多くチッソが少ない肥料にしてみます。

はやと 2005/03/12(土) 10:39:43
だからといって、リン酸が40とか入っているようなものを与えるわけではありませんのでご注意を…
果物には牛糞や鶏糞といった有機肥料がお勧めですよ
土も良くなるし味も化成肥料より良いですよ

橋本さんの場合は剪定をしなかったのが大きな原因かもしれませんね

たちつ 【近畿】 2005/03/12(土) 23:27:03
日当たりはどうでしょうか。一度除草と毛虫の消毒だけで、ほって置いたら如何でしょうか。日当たり良ければ、咲くはずですが。肥料なんて入りませんよ。花が咲いてからの話。潅水も雨だけ。尤も実が熟す時に雨や潅水が多かったり、藁等でマルチングすると実は水っぽく、淡白で香りが少ない。

橋本勝秀 2005/03/13(日) 06:43:32
さらなる、ご指導ありがとうございます。
<はやとさんのご指導>
「剪定をしなかったのが大きな原因かもしれませんね」
・大きくなったら剪定しようと思っていました。毎年、剪定は必要なのでしょうか?

<はやとさんのご質問のたいして>
「日当たりはどうでしょうか?」
・大きくない庭なので、畑のように1日中、日があたりませんが、我家の庭の中では一番日当たりのよい場所に植えています。夏は朝日から16時位まで日があたっています。

はやと 2005/03/13(日) 16:36:50
ほとんどの果樹は、新しい枝(芽)に花が咲き実がなります
また、ほったらかしにしておくと勢いの良い枝先に養分が集中して
木が大きくなるばかりです
8−8−8の化成肥料は与える量によっては肥料過多にもなります
その場合、やはり木が成長ばかりして花を咲かせにくいです
どちらにしても、木がもっと大きくなって成長がとまれば
花も咲くようになると思います
もしくは、寒肥のみにして肥料を控えたほうがいいかもしれません

藤川 和彦 【四国】 2005/03/19(土) 12:43:16
庭の梅の木ですが軒下の日陰の部分は花が咲くのですが,日当たりのいい部分が花が咲きません。何か理由があるのでしょうか?対処方があれば教えて下さい。

たちつ 【近畿】 2005/03/19(土) 15:47:48
藤川さんの梅の場合は、新規スレッドを立ち上げた方が良いと思います。
直前のはやとさんの云われていますように、相対的に、日当たりが良いので、葉芽ばかり茂っているもの(葉芽)や徒長枝(元気が良すぎて、花が付かない枝)が多いので、本来、夏場に花芽の下地ができるのに、邪魔されているのかも知れません。果実の事は別の話として、花後に枝を2-3芽残して、全て枝先を切る。込み入った枝は間引きする。いわゆる丸坊主。にしてみれば良いかも。
徒長枝は枝元から切る。「徒長枝」が何かはサイトの図いりの解説を観てください。中には、枯れる「枝」もありますが、心配しなくても大丈夫。

橋本さんの桃も、はやとさんの云われるように、元気があるようです。
梅の剪定で言いましたように、2-3芽のこして、全ての枝をきる方法と枝先だけ摘んで行く方法があります。混雑している枝や徒長枝は枝分かれしている元からきる。日当たりは十分でしょう。
荒療法として、夏場に水を極力断つ。根をスコップを刺して切る。(距離は株元から横枝先真下の1/2。大抵は60cm位の位置を円周してスコップを刺す。)。当然枝・葉は極力落とす。太い枝を下に引っ張って曲げる(折らない・割けない。ように数日かけて。)するとよいかも。

私なら、どうせ花や実が付かないのなら、バッサリと骨組みだけにします。
いずれにしても、毎年コチョコチョと切り詰めない事には、ダメですよ。花後に大剪定、冬に整理剪定。は最低しないことには、綺麗にならない。切り口が大きいかなと思ったら、防腐処理を。

梅は萌芽力は旺盛ですが、成長は遅い。・・・枝の伸びは短い。花が散文的に、散らばる。
桃は萌芽力と成長が早い。・・・・枝が長く伸びるので、花もかたまる。串団子のように集まる。
いずれにしても、これから伸びる新枝に、7-8月ごろに花芽の下地が出来、来年の春に咲く。ある程度、夏暑く・日当たり良く。冬寒くないと
上手くいかない。

植物は死滅しない程度に苛めないと、花(種族保存・危機管理主体、Hしない)を咲かせない。動物はたらふく食べさせないと、Hしない。(育てられない。生まれた後の問題。)
人間は暇ならHする。(気分の問題。)それぞれ生態が違う。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター