べにかなめの病気について

[園芸相談センター]の過去ログです

かなめちゃんです 【関東】 2005/01/23(日) 21:53:26
家のべにかなめは垣根として植樹してから13年になります。昨年春頃からべにかなめの葉に黒い転々が数多く出るようになり、しばらくすると葉が枯れてしまいます。そして,その後新芽が出るのですが成長できず、新芽の先が途中で枯れてしまうようになってしまいました。10本植えていますが、最初は一番端の1本だけでしたが、今では同じ症状の木が4本までに増えてしまいました。害虫なのか病気なのかはたまた寿命なのかはっきり分かりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ対処法を教えてください。よろしくお願いします。

【関東】 2005/01/24(月) 08:24:00
おそらく褐斑病だと思われます。
参考HP
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/byouki/benikaname2.htm
対策としては、罹患した葉はなるべく早く取り除くとともに、薬剤散布により病害の拡散を防ぎます。
また、葉が密生して風通しが悪くなると発生し易くなるので、剪定の際は、枝先の刈込みといっしょに、
樹冠内部の混み合った枝の間引き剪定を行うと良いです。

この他に、すす病の可能性もあります。
すす病については、アブラムシ、カイガラムシが原因となることが多いので、これらの害虫の防除が最も効果的な対策です。
参考HP
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/navi/byoki13.html

はやと 2005/01/24(月) 16:14:16
私も褐斑病ではないかと思います
旬さんの対処法に付け加えますと、殺菌剤の散布は定期的に3、4回続けることが大切です
しかし、それでも伝染が止まらないこともあります
新芽は出るが古い葉はほとんど無くなってしまった、というような場合は
残念ながら、今のベニカナメを処分し新たな木に植え替えた方が良いと思います

かなめちゃんです 【関東】 2005/01/29(土) 07:26:01
[[解決]]
旬さん、はやとさん、早速のメールありがとうございました。お教え頂いた「参考HP」を開いて確認したところ、間違いなくお二人からご指摘頂いた「褐斑病」です。早速、薬剤散布などの処置をしてみたいと思います。それで駄目なら残念ですが処分します。情報ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター