丸いレモンの実
Iris
2004/12/15(水) 17:38:58
今年も我が家のレモンに実が付きました。たった2個ですが、去年は1個だったのでうれしさは倍増。
香りもとっても良いです♪ただ一つ気になることが…
うちのレモンはなぜか形がまん丸なのです。直径も5〜6センチ程度と少し小さめ。
まぁ、別にかわいいからいいんですけど、何か原因があるに違いない!と思い、投稿させていただきました。
植えてある場所は東側、地植えです。
予想としては冬の寒さの影響かなーと思っています。
冬になると寒さと木枯らしの強さのせいで葉が数枚飛んでしまい、なかなか茂らないのです。
近所にあるレモンの木もこんな感じだったので「レモンってこんなものなのかなー」ですませていたんですが。
また、新芽もすぐに大きくはならず、小さめです。
色もそこまで濃い緑ではありません(柑橘類は濃い緑のはずなのに)。
花は問題なくたくさん咲かせていました。
タネツリ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2004/12/15(水) 18:29:55
お住まい(栽培地)は、どちらですか。品種名は分からないのですね。
☆有機菜果 種吊*Suginami*TOKYO☆
Iris
2004/12/16(木) 12:04:22
東京で育ててます。
品種はわかりません。植木屋さんに「レモンの木」として注文したので。
丸い実がなる品種ってあるんでしょうか?
はやと
2004/12/16(木) 12:39:09
木の大きさはどのくらいでしょうか?
木が小さいのと肥料不足のような気がしますが・・・
Iris
2004/12/16(木) 12:49:18
両方とも心当たりアリです。高さ1.6メートルちょっとじゃやはり小さいですか。
まだなるべく実はつけさせない方がよいのでしょうか?
柑橘系はそれ以上実をつけられない場合は自然に落下するそうなので放っておいたのですが。
肥料はこれからマメにやるようにします(結構放任栽培系だったり…爆)。
確か有機質のものと骨粉?が良いと聞きましたが?
pinetree
2004/12/16(木) 12:54:53
>うちのレモンはなぜか形がまん丸なのです。少し小さめ。
カンキツ一般の特性として、気温が低めで、かつ昼夜の温度格差が小さい条件下では、果実は扁平に(平べったく)なります。レモンの場合は、果軸方向に長いので、このような条件下では丸くなると思われます。
果形は開花から肥大初期の温度の影響を強く受けますが、レモンは基本的には四季咲き性ですので、夏以降の遅い開花の果実であれば、その後の生育温度が不足することと併せ、小さくて丸い果実になる可能性はあります。
そのほかに丸くなる要因としては、後期肥大(二次肥大とも)があり、秋冬季に大きくなります。枝葉や根に行くべき養分が、果実に回ってくるためです。このBBSにも書いたことがありますが、レモンは収穫後のエチレン処理でレモン色にします。国産レモンは基本的にはグリーンレモンです。特に暖冬年では、色が着くまで樹上に置くとぶくぶく丸太りしますし、樹も傷みます。二次肥大を始める前には収穫してしまった方が無難と思います。地域によっても異なりますが、時期的には、10月から11月、樹が大きくて負荷に耐えられる状態であっても年内には収穫すべきではないでしょうか。
>冬になると寒さと木枯らしの強さのせいで葉が数枚飛んでしまい、なかなか茂らない
落葉果樹では、落葉の前に葉の養分を糖化して幹や根に移し、その後に落葉します。余談ですが、落葉樹では、葉中の糖分増加に伴って紅葉します。
一方、常緑果樹は、葉にも養分を貯蔵します。そのため、冬季の落葉は、翌春の生育に致命的なダメージを与える場合もあります。
カンキツでは、発芽から開花くらいまでは、光合成で作られる炭水化物より、貯蔵養分が主となるため、葉っぱと貯蔵養分が少なければ、花(子房)は小さくなり結実率の低下や果実の小型化を招きます。葉が無ければその後の光合成量も少なくなるので、果実が小さくなるのは当たり前なのです。
>花は問題なくたくさん咲かせていました。
花に新葉を伴う(貯蔵炭水化物、樹体内チッ素ともに多い)状態であれば良いのですが、もし花だけがたくさん咲いていたのなら、「花ぼけ」と呼ばれる状態で、決して好ましいことではありません。旧葉が冬季落葉し葉が無い状態でたくさんの花が咲いたのなら、最悪です。
冬の防寒対策は、樹が小さければ、樹のまわりに4〜5本の柱を立て、底を抜いたゴミ袋をすっぽりとかぶせます。高温防止のため、上は絶対にふさがないでください。冷蔵庫などの保護用の袋なら大きいですよ。霜がきつい晩は、柱の上に段ボールでも載せれば良いでしょう。
樹が大きくなれば、季節風側にトレリスでも立てて、ツルものを這わせた防風垣でも作ってください。それだけで、落葉はかなり減り、翌春の成長と実止まりは改善されるはずです。
あと、肥料はきちんとやられた方が良いですよ。肥料も水も少ない、腹が減った状態での冬越しは、落葉や樹勢低下の大きな原因です。有機物主体で施肥をされている方は特に注意が必要と思います。
Iris
2004/12/17(金) 19:08:20
保温と肥料ですね!わかりました。
保温について…今年の冬は暖かいですが一応必要でしょうか?
pinetree
2004/12/18(土) 19:26:41
「保温」ではなく、あくまでも「防寒」で、この場合は「寒さと木枯らしの強さのせいで」葉が落ちるのを防ぐ「防風」が大事なのでは?
>今年の冬は暖かいですが・・・
はIrisさんにとってはそうかも知れませんが、レモンの樹にとって同じかどうかはわかりません。それに、どちらにお住まいで、どの程度の寒にさらされるかは、文面からは読めないのです。
どのくらいの間をお育てかはわかりませんが、今までの冬が同じように落葉してきたのであれば、落葉防止の防寒対策は基本的に必要と思います。あとはどの程度の労力をレモンにかけるか次第と考えます。
Iris
2004/12/19(日) 15:58:42
[[解決]]
わかりました。今のところ大丈夫そうですが、念のためにカバーを掛けてみます。ありがとうございました☆
園芸相談掲示板@園芸相談センター