パンジーの苗がしおれるのはなぜ?

[園芸相談センター]の過去ログです

くに 2004/12/15(水) 10:23:30
種から育てたパンジーの苗にやっとつぼみがつき、いよいよと思っていたらここ数日でいくつかの苗が急にしなしなっとしおれてきました。ほぼ同じ状態で、元気でピンピンしているのもあります。
葉のまん中が灰色になってきて厚みがなくなりへらへらの葉になり、
ついにはしおれるのです。つぼみまであったのにです。ポットなのにパンジーの肥料という白い玉を3個もいれたからでしょうか。
あわてて肥料はどかして1個にしましたが。もともと育たない苗だったのでしょうか?

桝本 2004/12/15(水) 10:49:13
低温期に過湿が重なると(灰色かび病)の発生が考えられます、冬の水遣りは多少控えぎみに、Webで・・・灰色かび病・・・で検索すれば沢山ヒットします。

くに 2004/12/15(水) 13:44:44
桝本様、ありがとうございました。早速WEBで調べてみました。条件としては寒いし水やりすぎかなと思ってたところですので、ぴったりですが写真でみたら灰色かび病では無いと思われます。
あんなにきたなっぽくなく、きれいな緑の株がいきなり一晩でしおれたという感じ。私が思うに急に寒くなり、霜にやられたのかもしれません。しもやけのあとのへなへなっぽい感じでした。しおれてから灰色になったのかもしれません。説明不足ですみません。
パンジーは霜にも強いと聞いていましたが、苗のうちは気をつけたほうがいいですね。ポットのままだと凍ってしまう危険もありそうなので早く地植えにしたほうがいいですかね?

たちつ大阪 2004/12/15(水) 20:10:25
パンジーは寒さにも強いです。凍結や霜は余り良くありません。
どちらかと言えば、植え付け時の取り扱いや潅水方法の誤りと考えられます。
ポット土(買ったときの土質)と新しい植え込み場所の土質の分離。鉢土は落とさないようにと書いていますが、底の土を半分裂く・割って広げるように植える。水は根元にやる。上から水を掛けると、葉が邪魔して、根元に水が滲みこまない。

鉢土は、水を含み過ぎて、ジュクジュクに成るもの、(根腐)。
乾燥しやすいもの(一度乾燥しすぎると水を弾いて、吸水し難い。 枯れやすい、萎れる、葉が黄色くなる、株が徒長気味にひ弱になり倒れやすい。当然春の開花は少ない。) 冬は寒いので、根が伸びて、新しい土に根張り(活着する)し難い時節。
降雪の中でも、綺麗に元気に咲く。大阪は余り雪が積もりませんが、山形の天道の駅前で、綺麗に咲いているのを見たのを、思い出します。

たちつ大阪 2004/12/15(水) 20:13:56
追加発信。 5-6行目を補足。
ポット土は過湿に成りやすいものや、乾燥し易いもの等色々な土が使われています。

はやと 2004/12/16(木) 12:47:51
ポット苗のままだと、使われている土によって成長にかなり差が出ます
文面からすると過湿が原因のようですね
早く植え替えてあげた方が、元気になりますよ

くに 2004/12/16(木) 16:12:46
皆様ありがとうございます。隔離して風に当てないでおいたしおれた5つのうちの1つは復活しつつあります。ほかの元気なのは今日の日差しでつぼみも膨らみ色が判ってきたので明日にでも地植えにしてみます。。本当はひとつ花が開いてからうえようと思っていたのですが。(苗を買って植える時は花が付いたものを植えるので、咲くまでポットで育てるものと思ったわけで。)
植え替えても無事につぼみが開くでしょうか、楽しみです。
種から育てたのでポットの土はうちにあった普通の園芸用の土です。同じ土を使っていてもしおれたのと平気なのとありました。日の当たり具合によってやりすぎた水が蒸れたのかもしれません。ちょっとした加減で急に駄目になるものですね。気を許してはいけないということですね。勉強になりました。

くに 2004/12/16(木) 16:16:55
[[解決]]
解決です。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター