冬野菜の肥料配合

[園芸相談センター]の過去ログです

困った子ちゃん 2001/08/08(水) 21:37:05
これから冬野菜の準備になってくると思いますが、
葉野菜、根菜、花野菜を作りたいと考えています。
肥料の配合がいまいち分かりません。
基本的には化成肥料を使わないようにしたいのですが、
どのように配合したらいいでしょうか?
私のうちの土は痩せていて、潮風が強い場所にあります。

もう一つ質問があります。
小カブやはつか大根などを植えると葉っぱが虫食いだらけになってしまいます。
予防方法も教えてください。

かちがらす 2001/08/17(金) 00:33:10
肥料については営利目的で生産するのでなければ、あまり気にしなくて良いと思います。市販の有機配合肥料の5・5・5(窒素・燐酸・カリ)程度のものだと、殆どどんな植物でも大丈夫です。下手に自分で配合するより良く効きます。ただ根の弱いものと強いものでは、与える量を加減して下さい。
虫については農薬を使うのがいやなら、捕殺するしかないのじゃないでしょうか。昼は隠れていて夜に動き出す虫もいるので、夜も見回ってみて下さい。

困った子ちゃん 2001/08/20(月) 17:41:42
かちがらすさん、アドバイスありがとうございます。
私のうちは、家庭菜園ですので、ちょちょこっと楽しめたらという
程度のところに作ります。
せっかく肥料のアドバイスをして頂いたのですが、
今、家に鶏糞と腐葉土と苦土石灰とあります。
これらはどうでしょうか?
肥料は買いたいですが、使わないともったいないし・・・
追肥の時でもいいですか?
ですから、毎年種が余ってしまいます。(;;)

害虫ですが、葉が穴が空くのではなくて、フがはいるような?感じになります。表現の仕方が下手ですみませんm(−−)m
これは、どういう虫の仕業ですか?

かちがらす 2001/08/21(火) 22:18:11
鶏糞はカリがやや少なめだけど、成分のバランスがいい肥料だと思います。ただ良く醗酵させ乾燥させたものを、細かく砕いてから使って下さい。醗酵させてないと弱いものは根がやられる事があります。腐葉土は肥料効果より、土壌改良剤としての効果のほうが多きいのじゃないでしょうか。石灰はph調整に使うものです。どちらにしても植付け前に良く耕し土と混ぜ合わせ、数日たってから植えて下さい。鶏糞は追肥にはあまり向かない思います。追肥のほうに市販のものを使ったほうがいいですよ。
害虫の件ですが、フが入るような感じ、というのは私にはハモグリバエしか思い浮かびません。ハモグリバエが大根やかぶにつくのかも知りません。ただハモグリバエだと農薬もあまり効かないようです。こちらのほうはもっと詳しい方のアドバイスを待ってください。

abi 2001/08/25(土) 01:05:57
鶏糞は、飼育方法によって、肥料成分はマチマチと思います。
一般的には、油粕よりはチッソが少なめで、リンサンカリが多いといわれていますが、商品により違いがあると思いますよ。

腐葉土はかちがらすさん同様、肥料効果としては期待できないと思います。
苦土石灰は、カルシウムが含まれていますが、鉢植えのようにカルシウムが不足した時以外は、あまり施さなくてもいいようです。
単独で用いるのは、土が酸性になった時。
主に酸度調整のためですが、施すのは年に1回程度でよく、
作物を植える度などの施し過ぎはかえって害が出ます。

また...化成肥料はお好きではないのかもしれませんが...
有機肥料=虫がわきやすい だったりもします。
虫=害虫ともかぎりませんけどね。

しーちゃん 2001/09/03(月) 13:02:06
冬野菜の肥料ということですが、植付け前の準備として、アブラナ科の葉菜や根菜そしてほうれん草などでしたら、いずれも比較的アルカリ土壌を好むため、石灰による酸性の矯正は必要です。お手持ちの苦土石灰は、主成分が炭酸カルシュウムのため、マグネシュウ補給の効果をあっても、酸性の矯正効果はあまり期待できません。アルカリ分の強い消石灰を購入して、100g/u程度散布して土とよく混ぜましょう。そして石灰散布から1週間後に土壌改良としてバーク堆肥か牛糞堆肥(腐葉土はやせている土地にやっても水はけをよくするためにかえって肥料が流亡しやすくなるので逆効果)を5〜10kg/u、燐酸肥料として粒状BM溶成燐肥を100g/u、窒素肥料として油粕を200g/u、カリ肥料として草木灰又は硫酸カリを50g/uを混ぜてよく耕します(以上元肥)。そして、2週間後位から種まきや苗の植付けをします。鶏糞は有機肥料の中では即効性の肥料でなので、元肥には向きません。苗の生育中に追肥として少量ずつ根から離して与えましょう。
 フが入る虫としては、やはりハモグリバエかと思います。これは、薬剤抵抗性が大変強く、普通の農薬は全く効きません。浸透移行性の新薬でクロロニコチル系の「アドマイヤー(ブルースカイ)粒剤」か「ベストガード粒剤」を植付け前に土に混ぜておくと多くの虫に効果があります。

かちがらす 2001/09/04(火) 17:26:07
鶏糞が即効性の肥料だとは知りませんでした。有機肥料はすべて緩効性だと思っていました。無知をさらして恥ずかしい限りです。でも、私の経験で元肥として使っても何の支障もありません。土壌にもよるのかも知れませんが。
それと、しーちゃんさんにお聞きしたいのですが、廿日大根などの短期間で収穫する作物に浸透移行性の農薬を使ってもいいものでしょうか?

困った子ちゃん 2001/09/05(水) 20:06:31
ありがとうございます。
とても親切にアドバイスを頂きましてとてもうれしいです。
あと、害虫だと思うのですが、葉の表面だけを食べて食べたところだけ茶色のなるのは何故でしょうか?
ハモグリバエは、葉に線を書くようになっているのでしょうか?
確認したいと思います。
よろしくお願いします。

かちがらす 2001/09/16(日) 22:42:09
ハモグリバエは幼虫が葉に潜り込んで、2o程度の何かが這った様な白い線模様を葉に書いていきます。別名エカキムシとも言うそうです。被害を受けた葉は良く見かけますが、幼虫も成虫も見た事がありません。
表面だけを食べる害虫は良くわかりません。
それと、どう考えても食用にする野菜に浸透移行性の殺虫剤は使わないほうがいいんじゃないでしょうか。撒いてから2〜3ヶ月後に収穫するのならいいのでしょうが、1ヶ月位ならまだ毒性が残ってると思います。虫がついたまま食べてもその方が安全でしょう。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター