園芸相談掲示板
☆野菜・家庭菜園板☆
知って楽しい☆教えて楽しい 園芸専用質問掲示板
園芸・ガーデニングに関する疑問・悩みを解決!!

[戻る]
【培養土の再生について】

ぽんたろ 2023/11/03(金) 14:34:24
プランターで家庭菜園を初めて見たいのですが、終わった後の土の処分方法について始める前に知っておきたいので教えてください。
1.よく「培養土は再生材を使えば何度でも再利用できる」ということを目にするのですが、熱湯消毒無しでも再生できますか?
2.地域猫が沢山生息している地域なので、土の天日干しはできません(猫のトイレにされるため)。天日干し無しでも問題なく再生できますか?
3.再生した土で野菜を育てた場合、新品の培養土より育ちが悪かったりしますか?
培養土の再生方法の動画をいくつか見ましたが、言ってることも方法もまちまちなので質問させて頂きました。
実際に培養土を再生している方のご意見が聞ければ幸いです。

quisuke 2023/11/03(金) 18:43:00
薬剤やその他の方法がありますが、加熱処理が最良です。
ドラム缶を輪切りにした鍋で70℃以上で10分間以上加熱しています。
有機物が焦げるのでしょう、色がやや黒くなります。
冷却し、湿気を与えて米ぬかを入れ2,3か月以上寝かせて、pH調整して使います。
加熱で微生物フローラが無くなりますので、米ぬかを入れて再生しています。
少量であれば熱湯でも可能でしょうが、問題は植物が出す有害物質を不活性化するには高温か時間が必要でしょう。
 天日干しの経験はありません。

ぽんたろ 2023/11/04(土) 01:34:27
詳しくありがとうございます。
とても本格的なんですね。
我が家の庭は狭く、ドラム缶鍋はとても無理です。
熱湯消毒するとしてもビニールに入れた古い土にやかんのお湯をかけるという方法が精一杯だと思います。
土を再生したい理由も古い土を処分する場所がないからです。
加熱消毒をしないと新しく植えた作物が病気になったりするでしょうか?

quisuke 2023/11/04(土) 18:23:21
連作障害をご存じですか。植物の多くに見られます。
連作で植物の発育を妨害する代謝産物やその植物に特有な有害微生物が増幅されます。
これらをキャンセルする必要があります。容器内の栽培では限られた用土ですから、露地栽培よりも影響は大きいと思います。
用土の再生は簡単ではありません。
確実を狙うなら、用土は買い替えることを勧めます。
私も大事な鉢植えでは再生用土は使いません。

quisuke 2023/11/05(日) 13:27:04
ハウス農家がやっている方法があります。
古いハウスの用土に堆肥や米ぬかなどを入れて数年間積んでいます。
 肥料袋など丈夫な袋に入れて、米ぬかなど(微生物の餌)を入れ、軽く湿らせて数年間寝かせておく方法があります。
 

まろん 2023/11/17(金) 11:09:27
[[解決]]
詳細に教えて下さりありがとうございました。
返事が大変遅くなりすみません。

連作障害、調べてみました。
土のリサイクルは避けたほうがいいのかなと思います。
とても勉強になりました。

追加発言   
■ 名前
■ ホームページ(省略可)
■ 返信内容
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
[送信]ボタンは2回以上押さないで下さい。再送信すると二重投稿になります。
必ず[掲示板使用上の注意]を確認の上、投稿してください。
新しく質問する場合は必ず[新規質問]から投稿してください。

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター