![]() ![]() |
---|
知って楽しい☆教えて楽しい 園芸専用質問掲示板 園芸・ガーデニングに関する疑問・悩みを解決!! |
【date 2022/10/24 (月) 10:43:15】 |
realtime 1666575585 pwd f1uj1LatKsCOE host flh2-125-199-9-0.tky.mesh.ad.jp [125.199.9.0] - Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/106.0.0.0 Safari/537.36 Edg/106.0.1370.52 link 1 uname ひろし@小南部 mode 1 これは長い間植え替えいないのではないかと思われる状態ですね。根詰まりを起こしてい て新根の伸びるスペースが無い状態ですから、花芽をつけるべきリードバルブ(一番新し いもの)が肥大できずに花芽をつけられる状態にないのでしょう。この冬は殺さないよう に生かしておく程度の管理しかできませんが、来春桜が開花するあたりに古い葉のないバ ルブを取り去り、腐った根を整理して、新しい植え込み材料〜バークと軽石の混合物が良 いでしょう〜で植え替えます。鉢は大きすぎると鉢内に余分な水とよどんだ空気が残りや すく根の生長が悪くなるので鉢は小さめを選びます。せいぜい一鉢にリード二つ程度に株 分けも必要だろうとおもいます。 リードバルブが小さいので伸びる新芽は一つに制限し、二つ目以降は掻きとりますが、そ れでも植え替えて一年目は根が伸びるのに忙しくて花芽を付けるほどのバルブに成長でき ない可能性が大きいですが、きちんと管理すれば翌年のバルブには花芽を期待できます。 シンビジウムは水やりと施肥が大事で、植え替えた後、新根が伸びだしたり葉のが伸びた りするなどしっかり活着出来たことを確認したら、施肥を始めます。 水やりは表面のバークが乾いた時にかけ流しで水を与えます。余分な水が底穴から排出し ますが、これはためおかずに捨てます。また水やり2回に一回のわりで薄めて使う液体肥 料NPK=6:10:5なら2000〜3000倍に薄めたものを水やり代わりにかけ流しで与えます。かけ 流しで与える理由は鉢内部の空気を入れ替えるためです。 |
[送信]ボタンは2回以上押さないで下さい。再送信すると二重投稿になります。 必ず[掲示板使用上の注意]]を確認の上、投稿してください。 新しく書き込みする場合は必ず[新規書き込み]から投稿してください。 |