園芸相談掲示板
知って楽しい☆教えて楽しい 園芸専用質問掲示板
園芸・ガーデニングに関する疑問・悩みを解決!!

[戻る]

【巨峰2年目苗を掘り起す事になり心配】


シズカ 【関東】 2025/03/22(土) 15:40:28
訳有って、ブドウ苗のある部分を掘り起こす事になりました。
巨峰苗2年目。恐らく4月〜5月頃に掘る事になると思われます。土も変え、整地して再び元の位置に植える予定です。

一時的に鉢に仮植えしますが、活動的な時期に移植して、果たして無事に育つのか、と案じております。

仮植え時に苗を小さく切る、、、位しか浮かびません。他にも注意する事が有ると思いますので教えてください。

枯れる不安も有りますが、最善の事はしたいと思っております。

宜しくお願いします。

oraunta 2025/03/22(土) 18:46:48
ブドウの成木(根元径2cm程度)を移植したことがあります。
枝を切り詰めてることは必要ですが、主幹を2m程度残しても大丈夫でした。
2年目苗とのこと、それほど根が張っていないと思いますが、幹の周囲に細い根がないので、できる限り根を長く残します。「伝い掘り」といいますが、藤など蔓性の移植によく使います。
 芽が出てから動かすのは危険ですから、早く掘って鉢植します。
 鉢植のまま育てて、来年の春先に定植します。  ご参考まで

シズカ 2025/03/24(月) 09:14:05
[[解決]]
orauntaさん、いつもお世話になります。

工事の流れ中心に考えてしまい、思考が働いていませんでした。

植物中心に、これ、当たり前ですよね。
動かすのは休眠期に、、、

orauntaさんの助言通りに、事を進めます。納得です。

今日、明日にも移植します。
丁寧に、根を長く残すように堀上げ、鉢に移植して、来春に地植えします。

解りやすい説明で、大変、参考になりました。

ありがとうございました。

追加発言   
■ 名前
■ ホームページ(省略可)
■ 返信内容
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
[送信]ボタンは2回以上押さないで下さい。再送信すると二重投稿になります。
[書き込みマナー]に沿った、マナーに反しない発言をお願いします。
新しく質問する場合は必ず[新規質問]から投稿してください。

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター