園芸相談掲示板 |
---|
知って楽しい☆教えて楽しい 園芸専用質問掲示板 園芸・ガーデニングに関する疑問・悩みを解決!! |
【温州ミカン 地植えを鉢植えに】 |
シズカ 【関東】 2025/02/14(金) 11:23:50 地植えミカンを鉢に移植する予定です。 西風に当たる地に植えてあり暴風対策が大変である事がわかったからです。 現在、丈150センチ程度で幹は径15cmには至らない位。去年、初めて1個の実が付きましたが味はぼけてました。 地中には太い根も有るでしょうから、ある程度は切るでしょうし、丈も切り詰める事も必要、、、、と勝手に思っております。 まず、枯れないか?という心配、丈も、どの程度切り詰めて良いものか。思い切り切って枝が無くても脇に新しい芽は出てくるのか、、、不安です。 アドバイス頂ければ幸いに思います。宜しくお願いします。 oraunta 2025/02/14(金) 19:25:51 関東は海岸線であれば温州の栽培はできますが、内陸では難しいと聞いています。 鉢で栽培する方もいますが、お勧めではありません。 果樹用の大鉢でないと実の収穫は難しいでしょう。 径が15cmもあるので、慣れない方が移植すると、恐らく枯れるでしょう。 植木職人さんも、恐らくこの植え替えは断るでしょう。 関東の西風程度は問題ないと思いますが、夏場の西日での乾燥と冬の低温が問題です。 台風の風を避けるため、北側の斜面で栽培している方がいますが、ここ数日の-5〜0℃程度の北風には耐えています。 シズカ 【関東】 2025/02/15(土) 15:43:05 orauntaさん、こんにちわ。ここは関東でも内陸部です。厳しいようですね。 地植えが理想なのは理解してます。西風も宜しくないのですが場所が無くて植えてしまいました。最近の西風は支柱とする棒も曲がってしまう程強烈。保温ビニールもグシャグシャ。日当たり良く西風の当たらない場所への移動は必須。最悪覚悟で移植します。 丈を詰めた後、上にも伸びるでしょうから、1メートル丈ではどうかな?と思案中。その時点で枝は3方向に出てます。近辺では、結構、ミカン栽培をしている人、多いです。温暖化影響も有ると思います。 orauntaさん、有難うございました。引き続き、宜しくお願いします。 oraunta 2025/02/15(土) 19:22:43 木の周りの土(鉢といいます)はできるだけ大きくして、枝の剪定も少ない方が回復が早いと思います。茎の大きさから、恐らく鉢は径80cm以上必要でしょう。 鉢の高さ30cm程度としても人力では運ぶのも大変です。 関東の内陸部では移植は自殺行為と思います。運よく活着しても実がつくには数年かかります。 みかん園が閉鎖され、数年間はミカンを収穫できますが、ある時から実が小さくて硬くなり、酸っぱ味だけが目立つようになります。 柑橘類は葉が丈夫なので、ご指摘程度の風には余裕で耐えられます。 ミカン園は海岸近くでの吹きさらしの斜面に多くて、10m/s程度の風は日常です。 厳しいながらも育っているのです。恐らく肥料や剪定が不十分なための結果です。 堆肥などを入れて、着果後に化学肥料を追肥するなどの管理を勧めます。 この温州は、適宜な剪定と施肥や摘果などの管理をすれば、この程度の木であれば1kg以上の甘い実をつけるでしょう。 また暖かい西日に救われているのでしょう。風よけは不要で、逆に風が通らないとカイガラムシやクロサビ病が増えます。 ご参考まで シズカ 【関東】 2025/02/16(日) 10:17:48 orauntaさん、おはようございます。 私はもっと気楽に考えてました。彼方此方で栽培しているのを見ていたからです。勉強不足承知でのスタートでした。 <運よく活着しても実が付くには数年、、、、>私は、ここを目指します。鉢の径80セン以上は必要、、、、これにも驚き。我が家には不向き。とにかく、冬の西風は避ける、こればかり考え移植を考えたのです。 お話を伺うと、我が家の場合、移植しない方が良い,という事になります。それも納得のいく結論の一つです。第一に、楽!です。 移植に関して、別の角度からの考えをお持ちの方がいらっしゃいましたらお聞かせくださいませんか? orauntaさん、有難うございました。 シズカ 【関東】 2025/02/17(月) 10:44:52 [[解決]] ミカン栽培に関しては、ネットで調べましたが、<冬の西風>ばかりが頭に残りました。解釈の仕方の問題なのでしょう。 お陰様で、気持ちも決まってきました。このまま地植えで栽培していこうと思います。日当たりは抜群、西側は空いているという環境。 維持管理に努めて、甘い実が付くように、希望をもって頑張ります。 orauntaさんには、度々お世話になっております。貴重なご意見、有難うございました。また、何か有りましたらお願いします。 |
[送信]ボタンは2回以上押さないで下さい。再送信すると二重投稿になります。 [書き込みマナー]に沿った、マナーに反しない発言をお願いします。 新しく質問する場合は必ず[新規質問]から投稿してください。 |