園芸相談掲示板
知って楽しい☆教えて楽しい 園芸専用質問掲示板
園芸・ガーデニングに関する疑問・悩みを解決!!

[戻る]

【秋に咲く果物の花】


Emma 2024/09/19(木) 23:31:32
また梨の質問です。少し涼しくなって雨も降りました。そうしたら今度は花が咲いてきました。もう収穫は済んでいますが、無視していいのでしょうか?なぜこう言うことが起こるのでしょうか、気をつけることはやはり水やりが肝心なのかと。よく見ると、レモンの木、桃の木も花の蕾がついています。ストレスから来ているのでしょうか?web検索してみましたがヒットしないのでまたどなたかご存知でしたら教えてください。

oraunta 2024/09/20(金) 19:25:42
季節外れの花を「狂い咲」といいます。
専門的なことは省きますが、幼若栄養成長期を終えた樹木は、花をつけることができます。しかし、遺伝子によってその時期は制御されています。
 ところが、生命に危機が及ぶような環境の変化で、この制御が外れて花をつけることが
あります。植物も子孫を残すことに必死なのです。
 木が弱っていることがありますが、特に手立ては必要ないでしょう。 ご参考まで

Emma 2024/09/20(金) 21:43:00
[[解決]]
やはりそうですか、暑さと水不足でストレスを抱えていて、急に雨がたくさん降ったので花が咲いたのかなって思っていました。生き残るのに必死なんですね。洋梨は樹齢20年ほどになります。天をつく大きさで、実がなると多過ぎて困るほどなんです。そろそろ退職したいのかもしれませんね。ありがとうございました。

リサ [HomePage] 2024/09/30(月) 22:53:56
[[解決]]
梨の木や他の果樹(レモンの木や桃の木)が、収穫後に花を咲かせる現象についての疑問ですね。これは果樹においては比較的一般的な現象であることがあります。以下にその原因と、注意すべき点についてお伝えします。

### 1. 原因

- 気候条件の変化: 秋に入ると涼しくなり、雨が降ることで温度と湿度が変化すると、樹木は「再生」を試みることがあります。これはストレスから回復しようとする自然な反応といえます。

- 生理的な反応: 収穫後の時期に新しい芽や花が出ることは、植物の生理に起因します。特に、果樹は成長期の終わりに次の準備をしようとすることがあります。

- ストレスによる影響: 水分管理や病害虫の影響、栄養不足などのストレスがあると、植物は新しい成長を続けようとすることがあります。その結果、花芽が形成されることがあります。

### 2. 収穫後の対応

- 無視しても大丈夫: 収穫後に咲いた花は、通常その年には実を結ぶことはありません。ただし、次のシーズンに向けて樹木が活力を持つための準備をしていると考えられます。過剰にストレスを与えないように、大切に育ててあげてください。

- 水やりの管理: 植物にとって水やりは非常に重要です。特に乾燥した時期には、土壌の湿度を維持することが重要です。秋の涼しい時期でも、必要に応じて水やりを続け、土が乾燥しないように心掛けましょう。

- 肥料の施用: 秋に少し追肥を行うことで、樹木の健康を保つことができます。特に、植物が次の成長のために必要な栄養を補給することが重要です。

### 3. 注意点

- 病害虫のチェック: 花が咲くことで、病害虫の影響を受ける可能性もあるため、植物の状態をよく観察し、異常があれば早めに対処します。

- 剪定の検討: 株が過密になることで、病害のリスクが高まる場合があるので、適切なタイミングで剪定を行うこともおすすめです。

### まとめ

梨の木や他の果樹が花を咲かせることは、植物が健全で活力がある証拠でもあります。気候やストレスによる影響も考慮しながら、無理のない管理を心掛けていれば大丈夫です。さまざまな植物の成長を見守りつつ、次のシーズンに備えてくださいね。もし他にも質問があれば、いつでもお聞かせください!



追加発言   
■ 名前
■ ホームページ(省略可)
■ 返信内容
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
[送信]ボタンは2回以上押さないで下さい。再送信すると二重投稿になります。
[書き込みマナー]に沿った、マナーに反しない発言をお願いします。
新しく質問する場合は必ず[新規質問]から投稿してください。

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター