園芸相談掲示板
知って楽しい☆教えて楽しい 園芸専用質問掲示板
園芸・ガーデニングに関する疑問・悩みを解決!!

[戻る]

【豪雪地帯の生垣にお勧めの樹種はありますか?】


生垣作太郎 2023/06/15(木) 03:42:16
新潟県の豪雪地帯に住んでいます。
10数年前、カイズカイブキの生垣を作りましたが広がってしまいました。
葉の無い部分で切ると枝が枯れるため切り戻し強剪定することもできず、
葉のある部分ギリギリで切って内側から葉が生えるのを期待しても生えてこず、
しまいには先祖返りして杉のような葉が出る始末、ほとほと困り手に負えなくなってきました。
そこで新たに生垣を再構築しようと思い物色中です。
条件としては
・万が一樹形が乱れても強剪定できること
・ある程度の耐陰性があること(生垣自体は東向きですが内側に樹木が植えられているため)
・豪雪地なので耐寒性があること(例年150〜200cmほど積雪があります)
の3つです。
家はリフォームした純和風の家で、生垣の高さは1.5mほどを想定しています。
なお、庭にはツバキ・サザンカ・ヒイラギモクセイ・ヒサカキ・ベニカナメが植栽されチャドクガ被害は10数年に1度しか発生していません。
生垣に適したおすすめがありましたら教えてください。

ひろし@小南部 2023/06/15(木) 09:54:38
イチイはどうでしょうか?
すくなくともカイヅカイブキよりは雪の重みに耐える枝葉をもっていると思います。
耐寒性、耐風性が強く、また刈りこみに強いです。十和田湖外輪山(1000m超)の積雪のある山頂付近で、自生のイチイが良い樹形で生育してます。

oraunta 2023/06/15(木) 19:24:17
寒冷地にはドウダンツツジ、マサキ、ツゲを紹介しています。
イチイ(オンコ)も北海道では生け垣を見かけましたが、元々20mにもなる大木なので、大きい生け垣向きですね。
なお、マサキの斑入りは恐らくウイルス感染でしょうから、旺盛な生育を始めると斑入りが消えることがあります。 ご参考まで

ひろし@小南部 2023/06/16(金) 00:03:26
生長の遅いイチイが20mというのは名のある古木、大木でしょうね。お目にかかりたいです。北海道の樹木図鑑(佐藤孝雄著)でも10〜15mとされています。
実際に北国住まいの私がみかけたものは最大でも10mをやっと超える程度です。明治期からつづく名家の高垣でもせいぜい8m程度、普通のお宅の生垣は1.5〜2.5mくらいのものが多いです。
私がフィールドで見かける自生のイチイは十和田湖外輪山で樹高2.5m程度、太平洋側種差海岸で1.5m程度のものです。新幹線八戸駅の植栽シンボルツリーで6m程度、十和田市の市街地の植栽で10m超の銘木がありますが。

生垣作太郎 2023/06/17(土) 08:50:45
ひろし@小南部さんへ
実はイチイは庭に植えられており、生垣にしたら最高級のものだと思いますが
庭のイチイは100年以上経ってるはずなのに高さ2mほどしかありません。
めちゃくちゃ生長が遅いため目隠しとして完成するまでスカスカになる気がするのです。

orauntaさんへ
ドウダンツツジは庭にありますし、近所の生垣もドウダンツツジがあります。
マサキは植えたことがあるんですが枯れたんですよね。
ツゲはイヌツゲやキンメツゲのことでしょうか?

oraunta 【中国】 2023/06/17(土) 19:51:30
イブキなどの針葉樹は経験されたように管理は難しいですね。
イチイは我が家にもありますが、潮風に弱いようで20年以上経ちますが、1.5m程度で、海岸方向は葉がありません。
元々イチイは深山の樹木なので、排気ガスの多い市街地には向いていないのでしょうが、札幌郊外の恩師のお宅の庭で大木をみかけました。
イチイは針葉樹ですが、情報では刈込にも耐えるようです。
でも、我が家のイチイを見ていると少々不安です。
近所の生け垣を見て決めるのが無難だと思います。
イヌツゲは成長が早いのですが、園芸種のキンメツゲの方がお勧めです。
マサキは少なくも-10℃には耐えますので、枯れたのは恐らく病気でしょう。
私は野山の温暖地灌木(ネズミモチ、トベラ、ユズリハ、樫など)を圃場の防風目的に使っています。
野山の樹木は丈夫でいいですよ。お住いの野山が参考になります。

ひろし@小南部 2023/06/17(土) 22:44:18
イチイの変種のキャラボクなら100年たっても2mでしょう。イチイなら100年たてば7〜8mにはなります。私の観察では青森県東南部でやませの強い百石海岸部で高垣としての植栽が見られたり種差海岸で自生も見られるので潮風に弱いとは思いませんが。
潮風があたるのならマサキを再トライするのは、ありですね。青森県東部の種差海岸で自生するマサキはやませの潮風にさらされて枝葉が密に育ち、うどん粉病にもかかりません。潮風の当たらない市街地ではうどん粉病になやまされることが多いのですが

生垣作太郎 【甲信越】 2023/06/17(土) 23:47:32
orauntaさんへ
内陸部のため潮風は全くありません。
我が家のイチイ(全部で4本あります)も葉を落とすことがあり、何本かは葉を落としたのちそのまま枝枯れも起こしますのでイチイが品格的にも最高級だとは個人的に思っているのですが、生垣にできるほどのイチイを揃えるための予算もありませんし、枯れるのを見ると心配なので避けています。
イヌツゲの生長は早いのでしょうか?また、なぜイヌツゲよりもキンメツゲの方がお勧めなのか教えて頂けませんか?
ちなみに近所にはキンメツゲの生垣がけっこうありますが稀に枝枯れしてスカスカになっているものを見ることもあります。

ひろし@小南部さんへ
庭にあるのは100年以上経ってても2mほどしかないのはキャラボクではなくイチイです。正確には2.5mほどでしょうか。
新潟県だとイチイをオッコ、キャラボクをネオッコ(漢字だと寝オッコ?)と呼びますが、私の祖父・父を含めほとんどの人がイチイとキャラボクの区別がついていません。それで私自身不思議に思って調べたのですが間違いなくイチイでした。
上述したように潮風はありません。山に囲まれていますので潮風の心配はありません。


一応
・イヌツゲ
・キンメツゲ
・マサキ
あたりはいい感じがしますね。50cmくらいを買って1.5mほどまで5年ほど掛かるでしょうか?

oraunta 2023/06/18(日) 18:59:02
キンメツゲは若葉の色が綺麗ですから勧めました。
ツゲ類の成長は早くはないと感じています。
早く生け垣を作りたいなら、暖地ではプリベットやレッドロビンを勧めますが、寒冷地では耐えるかどうか自信がありません。
マサキは成長が早い方でしょう。

生垣作太郎 2023/06/21(水) 01:41:26
[[解決]]
orauntaさんへ
レッドロビンに関してはベニカナメを1本植えているのですが、あまり派手な赤がどうも好みではないので生垣には控えていました。
ただ、1本植えたベニカナメは強剪定にも余裕で耐えますし耐寒性もあるため人気な理由がわかった気がします。

生垣はイヌツゲかマサキを候補にもう少し物色してみたいと思います。
ありがとうございました。

追加発言   
■ 名前
■ ホームページ(省略可)
■ 返信内容
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
[送信]ボタンは2回以上押さないで下さい。再送信すると二重投稿になります。
[書き込みマナー]に沿った、マナーに反しない発言をお願いします。
新しく質問する場合は必ず[新規質問]から投稿してください。

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター