園芸相談掲示板 ☆野菜・家庭菜園板☆ |
---|
知って楽しい☆教えて楽しい 園芸専用質問掲示板 園芸・ガーデニングに関する疑問・悩みを解決!! |
【梅の原木】 |
見習い 【甲信越】 2017/01/08(日) 20:26:13 剪定した処分する梅の木がありますが、キノコの原木に利用する事は無理でしょうか?剪定した枝の木切れは処分する予定ですので、早く分解出来るようになると助かります。 癒合治癒 2017/01/09(月) 02:26:33 定番のキノコ培地 http://www.kagawashiitake.co.jp/kinoko_itiran.html >早く分解出来るようになると助かります。 清掃局で処分することです。 又は、焼き芋の燃料にするとか 見習い 2017/01/09(月) 16:24:04 癒合治癒さん、ありがとうございます。 ホームセンターで売っているメジャーなキノコでは、無理みたいですね。 一応、油粕を振りかけて速く分解しようとしてますが、いつになるやら。 ちなみに、相性が合わない原木に植菌したらどうなるのでしょうか? 癒合治癒 2017/01/09(月) 17:39:21 今後の為に、実際に体験してみることも大切ですね。 私は、教科書的なやり方には満足していませんから、私も、機会があれば、試してみたいと思っています。 思いついたら即実施は、推奨します。 趣味の園芸ですから、何でも試すことです。 見習い 2017/01/12(木) 08:33:40 あれから更にしらべましたら、ヒラタケが可能とのデータがありましたので、試しに種菌駒を購入しました。それと、なめこを植え付けた原木がありますが、収穫予定は来年秋頃ですので、早く収穫したくてオガクズタイプの種菌駒を購入しました。それをなめこ原木に更に植え付けてみます。ついでに、その種菌駒の一部を梅の木の原木に植え付けてみます。 ちなみに、落ち葉&籾殻堆肥を自分で使用する為に製造していますが、分解促進に廃棄の、椎茸、舞茸、ブナシメジ、エノキダケが入ったくず野菜を混ぜてたら、舞茸とブナシメジが生えてきました。もっとも、色が全然違いましたので食べませんが。いずれはキヌガサダケを実験して生えてきたら嬉しいです。 |
[送信]ボタンは2回以上押さないで下さい。再送信すると二重投稿になります。 必ず[掲示板使用上の注意]を確認の上、投稿してください。 新しく質問する場合は必ず[新規質問]から投稿してください。 |